クラウド会計 PR

【学び】簿記1級の取得者が教える「簿記のキホン」

こんな方におすすめ

「簿記ってナニ?」

「簿記がわからない…」

「簿記のキホンを知りたい」

そんなお悩みに答えます。

私は ① 美容業・物販業・不動産業などに
クラウド会計・人事労務ソフトfreeeの
導入運用のコンサルティング 、
② Web制作 、③ FP などを行っています。

また、「簿記1級」の資格も持っています。

この記事を読んでいただくことで
「複式簿記のキホン」をかんたんに
知ることができます。

簿記とは

「お金やモノの取引を記録する方法」

Book Keeping (帳簿記録)ともいいます。

▲目次へ戻る

家計簿と簿記の違い

家計簿・・・取引を「1列」で記録

簿 記・・・取引を「2列」で記録

簿記は、取引について

「左側」と「右側」の2列で記録し

「左側」と「右側」の合計金額は

必ず一致します。

この取引の記録を「仕訳」といい

ミスが見つけれらるような仕組み

となっています。

また「左側」と「右側」は、慣習的に

次のように呼ばれています。

左側 =【 借方 】/ 右側 =【 貸方 】

< 読み方 >

(左)かりかた / (右)かしかた 

▲目次へ戻る

勘定科目と財務諸表

取引は大きく分けて5種類の勘定科目

記録します。 そして、最終的には次の

2つの財務諸表に集計されます。

【 P/L 】

「損益計算書」・・・経営成績を表す

( Profit and Loss Statement )

【 B/S 】

「貸借対照表」・・・財政状態を表す

( Balance Sheet )

 ※この他、下記2つがありますが
  今回の説明では省かせていただきます。

  ・キャッシュ・フロー計算書 (C/S)
  ・株主資本等変動計算書 (S/S)

▲目次へ戻る

イメージ図

5種類の勘定科目と、2つの財務諸表の

イメージ図はこちらとなります。

P/L で計算された利益が

B/S の純資産へ合計されます。

そして、B/S の 左側(③資産)と

右側(④負債+⑤純資産)の

合計金額は一致します。

▲目次へ戻る

具体例

仕訳

財務諸表

P/L で計算された利益20万円が

B/S の純資産へ合計されます。

そして、B/S の左側(③資産520万円)と

右側 (④負債200万円+⑤純資産320万円) は

520万円で一致します。

以上が、簿記のキホンの考え方となります。

▲目次へ戻る

65万円の青色申告特別控除に必要

個人事業主の場合は

65万円の青色申告特別控除

を受けるためには、この複式簿記での

取引の記録が必要となります。

これは「クラウド会計ソフトfreee」

使うことで解決できます。

(※freee株式会社と関わりを持っています)

具体的には、青色申告特別控除条件

あります「複式簿記」「電子申請」

などに、freeeが対応しているからです。

freeeを活用して65万円の

青色申告特別控除を受けると

1番低い所得税率でも5%

住民税率が10%ですので

65万円×15%= 97,500円 の税金が

安くなります。

所得に応じて税率は高くなりますので

あなたの所得が大きければ、さらに

税金が安くなる効果があります。

例えば、所得税率20%なら

住民税率10%と合わせて

65万円×30%= 195,000円

税金が安くなります。

(このほか「国民健康保険料」の

所得割分も安くなります

金額は自治体等によって違いますが

65万円× 約9% = 約6万円

安くなります。)

そのため、コスト面からみても

freeeを導入された方が有利です。

この機会にぜひお試しください。

freee開業はこちら

青色申告承認申請には
提出期限がありますので
早めにご準備ください!

※確定申告を提出される年の
 1年前の下記となります!

●既に開業済み

  → 3月15日まで

●1月15日以前に新規開業

  → 3月15日まで

●1月16日以降に新規開業

  → 開始から2ヶ月以内

控除を受けるには、まず税務署へ
下記2つの提出が必要です!


「開業届」
「青色申告承認申請書」


こちらの方法で作れます!

青色申告の6つのメリット


① 65万円の特別控除で
  税金を安くできる

 事業所得から65万円を
 控除でき、所得税、住民税
 国民健康保険料を安くできます


② 家賃や電気代等を経費にできる
     <家事按分>

 家賃や水道光熱費などのうち
 事業利用分を経費にできます

 (白色申告は事業利用割合が
  50%以上でないと経費に
  できません)


③ 赤字を給与所得と相殺できる
    <損益通算>

 もし事業所得が赤字でも
 給与所得と相殺でき、所得税
 住民税、国民健康保険料を
 安くできます


④ 赤字の相殺を3年間 繰り越せる
   <損失の繰越控除>

 もし事業所得の赤字が
 ③で相殺しきれなくても
 3年間 繰り越せます


⑤ 家族への給与を経費にできる
  <青色専従者給与>

 仕事に専ら従事する家族に
 支払う給与を経費にできます


⑥ 30万未満を一括で経費にできる
 <少額減価償却資産の特例>

 30万円未満のものを
 年間で300万円まで
 一括で全額経費にできます

 (※ただし特例で期限あり。
  白色申告は複数年にわけて
  経費化する必要があります)


会計ソフトなどで
【 記帳・帳簿書類の保存 】
していないと・・・
      ↓
「青色申告」ではなく
「白色申告」となってしまい
「事業所得」ではなく
 「雑所得」となってしまい )
上記のメリットが受けられなくなってしまいます・・・
      ↓
そのため【 クラウド会計ソフトfreee 】などを使って、記帳・帳簿書類の保存をした方が良いです!

控除を受けるには、まず税務署へ
下記2つの提出が必要です!


「開業届」
「青色申告承認申請書」


こちらで作れます!

freee開業はこちら

ビデオチャットでfreeeの概要を教えます 美容業・物販業・不動産業に導入実績あり、簿記1級、経理10年

FPがクラウド会計freeeのメリットを教えます フリーランス・個人事業主さま向け「経理のIT効率化」

FPがクラウド人事労務freeeを教えます 勤怠・給与計算をIT効率化できるメリットをご紹介します!

簿記の1級取得者が「簿記のキホン」を教えます 図式や具体例を用いて、やさしく丁寧に教えます!